表色 | 裏色 | 色目名称 | 表色 | 裏色 | 色目名称 | 表色 | 裏色 | 色目名称 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
白 | 蘇芳 | 梅 (うめ) | 白 | 紅 | 一重梅 (ひとえうめ) | 濃紅 | 紅梅 | 梅重 (うめがさね) |
紅梅 | 紅 | 裏梅 (うらうめ) | 白 | 蘇芳 | 白梅 (しらうめ) | 紅梅 | 蘇芳 | 紅梅 (こうばい) |
紅梅 | 淡紅梅 | 紅梅匂 (こうばいのにおい) | 紅梅 | 濃蘇芳 | 莟紅梅 (つぼみこうばい) | 紅梅 | 紅 | 裏陪紅梅 (うらまさりこうばい) |
白 | 紅梅 | 雪下紅梅 (ゆきのしたこうばい) | 淡青 | 濃青 | 若草 (わかくさ) | 白 | 淡青 | 柳 (やなぎ) |
濃青 | 濃青 | 面柳 (おもやなぎ) | 淡黄 | 青 | 黄柳 (きやなぎ) | 濃青 | 紫 | 青柳 (あおやなぎ) |
青 | 淡青 | 花柳(はなやなぎ) | 淡青 | 淡青 | 柳重 (やなぎがさね) | 白 | 赤花 | 桜 (さくら) |
蘇芳 | 赤花 | 樺桜 (かばざくら) | 紅 | 紫 | 紅桜 (くれないざくら) | 白 | 紫 | 白桜 (しろざくら) |
紫 | 淡紫 | 松桜、待桜 (まつざくら、まちざくら) | 白 | 青 | 花桜 (はなざくら) | 白 | 淡紅 | 薄花桜 (うすはなざくら) |
萌黄 | 赤花 | 桜萌黄 (さくらもえぎ) | 淡青 | 二藍 | 薄桜萌黄 (うすざくらもえぎ) | 白 | 赤花 | 桜重 (さくらがさね) |
萌黄 | 二藍 | 葉桜 (はざくら) | 白 | 紅 | 薄桜 (うすざくら) | 経黄 緯山吹 | 青 | 花葉色 (はなばいろ) |
紫 | 淡紫 | 菫 (すみれ) | 紫 | 淡青 | 壺菫 (つぼすみれ) | 淡紅 | 萌黄 | 桃 (もも) |
紫 | 青 | 早蕨 (さわらび) | 蘇芳 | 萌黄 | 躑躅 (つつじ) | 蘇芳 | 淡紅 | 紅躑躅 (くれないつつじ) |
白 | 紫 | 白躑躅 (しらつつじ) | 紅 | 紫 | 岩躑躅 (いわつつじ) | 紫 | 紅 | 餅躑躅、半躑躅 (もちつつじ) |
淡朽葉 | 黄 | 山吹 (やまぶき) | 朽葉 | 黄 | 花山吹 (はなやまぶき) | 黄 | 紅 | 裏山吹 (うらやまぶき) |
山吹色 | 黄 | 山吹匂 (やまぶきのにおい) | 青 | 黄 | 青山吹 (あおやまぶき) | 薄色 | 萌黄 | 藤 (ふじ) |
淡紫 | 濃紫 | 白藤 (しらふじ) | 淡紫 | 青 | 藤重 (ふじがさね) | 白 | 紅 | 土筆 (つくし) |
淡蘇芳 | 白 | 牡丹 (ぼたん) |
表色 | 裏色 | 色目名称 | 表色 | 裏色 | 色目名称 | 表色 | 裏色 | 色目名称 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
白 | 青 | 卯花 (うのはな) | 青 | 青 | 蝦手、楓 (かえで) | 淡青 | 紅 | 若蝦手、若楓 (わかかえで) |
淡萌黄 | 淡紅梅 | 杜若、燕子花 (かきつばた) | 淡青 | 淡紫 | 葵 (あおい) | 薄色 | 青 | 楝、樗 (おうち) |
淡萌黄 | 濃萌黄 | 蓬 (よもぎ) | 赤 | 朽葉 | 百合 (ゆり) | 淡青 | 黄 | 苗色 (なえいろ) |
淡木賊 | 淡木賊 | 若苗 (わかなえ) | 青 | 濃紅梅 | 菖蒲 (しょうぶ) | 白 | 萌黄 | 花菖蒲 (はなあやめ) |
萌黄 | 紅梅 | 破菖蒲 (はしょうぶ) | 淡紅 | 青 | 若菖蒲 (わかしょうぶ) | 白 | 濃紅 | 根菖蒲 (ねしょうぶ) |
菜種 (黄) | 萌黄 | 菖蒲重 (しょうぶがさね) | 紅 | 紫 | 薔薇 (そうび) | 濃朽葉 | 黄 | 橘 (たちばな) |
朽葉 | 青 | 花橘、盧橘 (はなたちばな) | 紅 | 淡紫 | 撫子、瞿麥 (なでしこ) | 白 | 濃紅 | 白撫子 (しろなでしこ) |
紫 | 紅 | 花撫子 (はななでしこ) | 紅 | 紅 | 唐撫子、韓撫子 (からなでしこ) | 蘇芳 | 青 | 撫子の若葉色 (なでしこのわかばいろ) |
檜皮色 | 青 | 蝉の羽 (せみのは) | 青 | 濃紫 | 夏萩 (なつはぎ) |
表色 | 裏色 | 色目名称 | 表色 | 裏色 | 色目名称 | 表色 | 裏色 | 色目名称 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
紫 | 白 | 萩、芽子 (はぎ) | 経青 緯蘇芳 | 青 | 萩経青 (はぎたてあお) | 紫 | 二藍 | 萩重 (はぎがさね) |
白 | 縹 | 花薄 (はなすすき) | 経青 緯黄 | 青 | 女郎花 (おみなえし) | 濃紅 | 濃黄 | 朽葉 (くちば) |
経青 緯黄 | 青 | 青朽葉 (あおくちば) | 経紅 緯洗黄 | 黄 | 赤朽葉 (あかくちば) | 朽葉 | 朽葉 | 黄朽葉 (きくちば) |
淡蘇芳 | 青 | 龍膽 (りんどう) | 秘色 | 淡青 | 小栗色 (こぐりいろ) | 濃蘇芳 | 香 | 落栗色 (おちぐりいろ) |
蘇芳 | 青 | 荻 (おぎ) | 朽葉 | 萌黄 | 檀、真弓 (まゆみ) | 縹 | 縹 | 朝顔、牽牛子 (あさがお) |
淡萌黄 | 蘇芳 | 忍 (しのぶ) | 紫 | 蘇芳 | 紫苑 (しおん) | 二藍 | 濃青 | 桔梗 (ききょう) |
紫 | 紫 | 藤袴 (ふじばかま) | 縹 | 淡縹 | 鴨頭草、月草 (つきくさ) | 萌黄 | 濃萌黄 | 梶、楮 (かじ) |
朽葉 | 黄 | 櫨 (はじ) | 赤色 | 濃赤色 | 紅葉 (もみじ) | 黄 | 濃黄 | 黄紅葉 (きもみじ) |
青 | 朽葉 | 青紅葉 (あおもみじ) | 蘇芳 | 黄 | 櫨紅葉 (はじもみじ) | 青 | 黄 | 捩紅葉 (もじりもみじ) |
淡青 | 朽葉 | 楓紅葉、蝦手紅葉 (かえでもみじ) | 萌黄 | 淡萌黄 | 初紅葉 (はつもみじ) | 白 | 蘇芳 | 菊 (きく) |
白 | 萌黄 | 白菊 (しらぎく) | 黄 | 青 | 黄菊 (きぎく) | 紫 | 黄 | 移菊 (うつろいぎく) |
紅 | 黄 | 莟菊 (つぼみぎく) | 紅 | 青 | 紅菊 (くれないぎく) | 白 | 濃蘇芳 | 蘇芳菊 (すおうぎく) |
黄 | 白 | 残菊 (のこりぎく) | 白 | 紺青 | 葉菊 (はぎく) | 白 | 黄 | 九月菊 (くがつぎく) |
白 | 淡紫 | 菊重 (きくがさね) | 淡蘇芳 | 濃蘇芳 | 花菊 (はなぎく) | 青 | 二藍 | 虫襖、虫青 (むしあお) |
濃朽葉 | 濃朽葉 | 柑子色 (こうじいろ) | 白 | 縹 | 尾花 (おばな) |
表色 | 裏色 | 色目名称 | 表色 | 裏色 | 色目名称 | 表色 | 裏色 | 色目名称 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
青 | 紫 | 松重 (まつがさね) | 青 | 紫 | 若緑 (わかみどり) | 白 | 青 | 篠青 (ささのあお) |
青 | 二藍 | 比金襖、比金青 (ひごんあお) | 黄 | 淡紫 | 濃桑色 (こぐわいろ) | 紫 | 紅 | 指燭色 (しそくいろ) |
紅梅 | 濃紅梅 | 今様色 (いまよういろ) | 青 黒気アリ | 淡青 | 葛 (くず) | 濃浅葱 | 濃浅葱 | 灘色 (なだいろ) |
青 | 紫 | 玉虫色 (たまむしいろ) | 香 黒味アリ | 二藍 | 苦色 (にがいろ) | 白瑩*4 | 濃蘇芳 | 鳥子重 (とりのこがさね) |
紅打 | 紅打 | 掻練 (かいねり) | 濃萌黄 | 濃萌黄 | 苔色 (こけいろ) | 黄 | 黒 | 木蘭地 (もくらんぢ) |
蘇芳 黒味アリ | 濃蘇芳 | 醤色 (ひしおいろ) | 紅打 | 紅打 | 薬色 (くすりいろ) | 白 | 黄 | 唐紙 (からかみ) |
白瑩*4 | 蘇芳 | 卵重 (たまごがさね) | 香 黄味アリ | 紅 | 辛螺 (にし) | 黄 | 青 | 青唐紙 (あおからかみ) |
萌黄 | 縹 | 海松色 (みるいろ) | 蘇芳 | 二藍 | 檜皮色 (ひはだいろ) | 蘇芳 | 縹 | 葡萄 (えびぞめ) |
黄 | 青 | 黄青裏 (きあおうら) | 赤色 | 赤色 | 赤色 (あかいろ) | 萌黄 | 萌黄 | 萌黄 (もえぎ) |
蘇芳 | 黄 | 蘇芳香 (すおうのこう) | 青 | 黄 | 麹塵 (きくじん) | 薄色 | 山吹色 | 二つ色 (ふたついろ) |
香 | 青 | 胡桃色 (くるみいろ) | 瑠璃色 | 薄色 | 秘色 (ひそく) | 経紫 緯香 | 薄色 | 比曽久色 (ひそくいろ) |
萌黄 | 白 | 木賊 (とくさ) | 淡青 黄気過グ | 淡青 黄気過グ | 黄木賊 (きとくさ) | 淡青 | 白 | 青木賊 (あおとくさ) |
青 黒味アリ | 白 | 黒木賊 (くろとくさ) | 青 濃気アリ | 青 淡気アリ | 青丹 (あおに) | 淡紫 | 淡紫 | 半色 (はしたいろ) |
縹 | 縹 | 縹、花田 (はなだ) | 縹 | 縹 | 圓縹 (まるはなだ) | 香 | 香 | 香 (こう) |
濃香 | 紅 | 濃香 (こきこう) | 蘇芳 | 赤 | 蘇芳 (すおう) | 蘇芳 | 蘇芳 黄ヲサス | 濃蘇芳 (こきすおう) |
淡蘇芳 | 濃蘇芳 | 裏濃蘇芳 (うらこきすおう) | 白青 | 白青 | 白青 (しらあお) | 淡青 | 青 | 淡青 (うすあお) |
空色 | 空色 | 瑠璃色 (るりいろ) | 黄 青気アリ | 黄 黒気アリ | 青黒 (あおぐろ) | 濃朽葉 | 濃朽葉 | 萱草色 (かんぞういろ) |
黄 | 黄 | 梔子色 (くちなしいろ) | 紅 淡シ | 紅 濃シ | 紅匂 (くれないのにおい) | 紅 | 白 | 紅薄様 (くれないのうすよう) |
紅 | 紅 | 紅 (くれない) | 濃縹 | 濃縹 | 青鈍 (あおにび) | 淡縹 | 淡縹 | 水色 (みずいろ) |
淡練*1 | 濃練*1 | 練色 (ねりいろ) | 白粉張*2 | 青張*2 | 豆染 (まめぞめ) | 濃紫 | 濃紫 | 濃色 (こきいろ) |
青 | 白 | 苦丹色 (くたにいろ) | 二藍 | 白 | 二藍 (ふたあい) | 淡紺 | 淡紺 | 浅葱 (あさぎ) |
淡縹 | 濃薄色 | 薄色 (うすいろ) | 紅打*3 | 紅打*3 | 火色 (ひいろ) | 白瑩*4 | 白瑩*4 | 白襲 (しらがさね) |
色 | 色名 | 色 | 色名 | 色 | 色名 | 色 | 色名 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
濃紅梅 (こきこうばい) | 中紅梅 (なかこうばい) | 淡紅梅 (うすこうばい) | 濃紅 (こきくれない) | ||||
中紅 (なかくれない) | 淡紅 (うすくれない) | 濃赤 (こきあか) | 中赤 (なかあか) | ||||
淡赤 (うすあか) | 檜皮色 (ひはだいろ、ひわだいろ) | 濃香 (こきこう) | 中香 (なかこう) | ||||
淡香 (うすこう) | 濃朽葉 (こきくちば) | 中朽葉 (なかくちば) | 淡朽葉 (うすくちば) | ||||
山吹色 (やまぶきいろ) | 鳥の子色 (とりのこいろ) | 濃黄 (こきき) | 中黄 (なかき) | ||||
淡黄 (うすき) | 女郎花 (おみなえし) | 濃萌黄 (こきもえぎ) | 中萌黄 (なかもえぎ) | ||||
淡萌黄 (うすもえぎ) | 濃青 (こきあお) | 中青 (なかあお) | 淡青 (うすあお) | ||||
淡木賊 (うすとくさ) | 秘色 (ひそく) | 中縹 (なかはなだ) | 淡縹 (うすはなだ) | ||||
紺青 (こんじょう) | 瑠璃色 (るりいろ) | 濃二藍 (こきふたあい) | 中二藍 (なかふたあい) | ||||
濃紫 (こきむらさき) | 中紫 (なかむらさき) | 淡紫 (うすむらさき) | 薄色 (うすいろ) | ||||
濃蘇芳 (こきすおう) | 中蘇芳 (なかすおう) | 淡蘇芳 (うすすおう) | 白 (しろ) |
| HOME |