オンラインカウンター
What's in a Name? [logbook]
現在はhttp://whatsinaname.wiki.fc2.com/の更新記録帳となっております。
トップページ
サイトマップ
参考書籍・サイト
管理用
カテゴリー [ 週から名前をつけてみる ]
一週間から名前をつけてみる【週】 [2009/08/06]
一週間から名前をつけてみる【日曜日】 [2009/08/11]
一週間から名前をつけてみる【月曜日】 [2009/08/12]
一週間から名前をつけてみる【火曜日】 [2009/08/13]
一週間から名前をつけてみる【水曜日】 [2009/08/14]
一週間から名前をつけてみる【木曜日】 [2009/08/15]
一週間から名前をつけてみる【金曜日】 [2009/08/16]
一週間から名前をつけてみる【土曜日】 [2009/08/17]
一週間から名前をつけてみる【週】
この記事の内容は【週 - What's in a Name?】に転記済です。
続きを読む
続きを閉じる
ひとくちメモ
時間と空間を要約したもの
といわれ、月曜日から土曜日までの6日間は惑星が太陽の周りを回ることになぞらえられる。
各国語による訳語
日本語
週 めぐ(る)、シュウ
英語
week ウィーク
フランス語
semaine スメーヌ
ドイツ語
Woche ヴォッヘ
イタリア語
settimana セッティマーナ
スペイン語
semana セマーナ
ポルトガル語
semana セマーナ
オランダ語
week ウェーク
ラテン語
septem dies セプテム・ディエース
septimana セプティマーナ
古代ギリシャ語
εβδομας hebdomas ヘブドマス
ロシア語
неделя ニヂェーリャ
中国語
周 zhōu ヂョウ
星期 xīngqī シンチー
礼拜 lǐbài リーバイ
朝鮮語(韓国語)
주 チュ、ジュ
アラビア語
أسبوع ウスブーア
関連項目
数から名前をつけてみる【7】
天体から名前をつけてみる【太陽】
天体から名前をつけてみる【惑星】
数から名前をつけてみる【7】+
天体から名前をつけてみる【太陽】+
スポンサーサイト
[ 2009/08/06 00:00 ]
|
【生活】
|
週から名前をつけてみる
|
TB(0)
|
CM(0)
|
Edit
一週間から名前をつけてみる【日曜日】
この記事の内容は【日曜日 - What's in a Name?】に転記済です。
続きを読む
続きを閉じる
ひとくちメモ
日本語、朝鮮語(韓国語)やプロテスタント系のキリスト教国の言葉(英語、ドイツ語、オランダ語)は「太陽の日」が由来。
これに対し、カトリック系やギリシャ正教会の国の言葉(フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、ラテン語、ギリシャ語)は「主の日」を由来とし、ロシア語はキリストが蘇った日という意味の「復活の日」、中国語(礼拜天)もキリスト教徒が「礼拝をする日」を由来とする。
アラビア語では「第1の日」を由来としている。
各国語による訳語
日本語
日曜 にちよう
日曜日 にちようび
英語
Sunday サンデイ
フランス語
dimanche ディマンシュ
ドイツ語
Sonntag ゾンターク
イタリア語
domenica ドメニカ、ドメーニカ
スペイン語
domingo ドミンゴ
ポルトガル語
Domingo ドミンゴ
オランダ語
zondag ゾンダハ
ラテン語
dies Solis ディエース・ソーリス
現代ギリシャ語
Κυριακη Kyriake キリアキ、キリヤキ
ロシア語
воскресенье ヴァスクリセーニィ
中国語
星期日 xīngqīrì シンチーリ゛ー
星期天 xīngqītiān シンチーティエン、シンチーティェン
礼拜天 lǐbàitiān リーバイティエン
朝鮮語(韓国語)
일요일 イリョイル
アラビア語
يوم الأحد ヤウム・アル・アハド
関連項目
数から名前をつけてみる【1】
天体から名前をつけてみる【太陽】
数から名前をつけてみる【1】+
天体から名前をつけてみる【太陽】+
[ 2009/08/11 00:00 ]
|
【生活】
|
週から名前をつけてみる
|
TB(0)
|
CM(0)
|
Edit
一週間から名前をつけてみる【月曜日】
この記事の内容は【月曜日 - What's in a Name?】に転記済です。
続きを読む
続きを閉じる
ひとくちメモ
多くが「月の日」を由来としているが、ポルトガル語とギリシャ語、アラビア語は「第2の日」、ロシア語と中国語は「第1の日」を由来としている。
各国語による訳語
日本語
月曜 げつよう
月曜日 げつようび
英語
Monday マンデイ
フランス語
lundi ランディ
ドイツ語
Montag モンターク、モーンターク
イタリア語
lunedì ルネディ
スペイン語
lunes ルネス、ルーネス
ポルトガル語
Segunda-feira セグンダフェイラ
オランダ語
maandag マーンダハ
ラテン語
dies Lunae ディエース・ルーナエ
現代ギリシャ語
Δευτερα Deutera デフテラ、ゼフテーラ
ロシア語
понедельник パニヂェーリニク
中国語
星期一 xīngqīyī シンチーイー
朝鮮語(韓国語)
월요일 ウォリョイル
アラビア語
يوم الاثنين ヤウム・アル・イスナイン
関連項目
数から名前をつけてみる【1】
数から名前をつけてみる【2】
天体から名前をつけてみる【月、衛星】
数から名前をつけてみる【1】+
数から名前をつけてみる【2】+
天体から名前をつけてみる【月】+
[ 2009/08/12 00:00 ]
|
【生活】
|
週から名前をつけてみる
|
TB(0)
|
CM(0)
|
Edit
一週間から名前をつけてみる【火曜日】
この記事の内容は【火曜日 - What's in a Name?】に転記済です。
続きを読む
続きを閉じる
ひとくちメモ
英語、ドイツ語、オランダ語では北欧神話の戦いの神チュール(ティル)の日が由来。
フランス語、イタリア語、スペイン語、ラテン語ではローマ神話の戦いの神マルス(マーズ)の日を由来とし、日本語、朝鮮語(韓国語)でも火星を由来としている。
ポルトガル語とギリシャ語では「第3の日」、ロシア語と中国語では「第2の日」を由来としている。
各国語による訳語
日本語
火曜 かよう
火曜日 かようび
英語
Tuesday テューズデイ
フランス語
mardi マルディ
ドイツ語
Dienstag ディーンスターク
イタリア語
martedì マルテディ
スペイン語
martes マルテス
ポルトガル語
Terça-feira テルサフェイラ
オランダ語
dinsdag ディンスダハ
ラテン語
dies Maetis ディエース・マルティス、ディエース・マールティス
現代ギリシャ語
Τριτη Trite トリティ、トリーティ
ロシア語
вторник フトールニク
中国語
星期二 xīngqīèr シンチーアル、シンチーェ゛ァー
朝鮮語(韓国語)
화요일 ファヨイル
アラビア語
يوم الثلاثاء ヤウム・アッ・タラーテ
関連項目
数から名前をつけてみる【2】
数から名前をつけてみる【3】
自然から名前をつけてみる【火、炎】
天体から名前をつけてみる【火星】
数から名前をつけてみる【2】+
数から名前をつけてみる【3】+
自然から名前をつけてみる【火】+
[ 2009/08/13 00:00 ]
|
【生活】
|
週から名前をつけてみる
|
TB(0)
|
CM(0)
|
Edit
一週間から名前をつけてみる【水曜日】
この記事の内容は【水曜日 - What's in a Name?】に転記済です。
続きを読む
続きを閉じる
ひとくちメモ
英語、オランダ語では北欧神話の最高神オーディン(ウォドン)の日が由来。
フランス語、イタリア語、スペイン語、ラテン語ではローマ神話の商業の神メルクリウス(マーキュリー)の日を由来とし、日本語、朝鮮語(韓国語)でも水星を由来としている。
ドイツ語、ロシア語では「(
週
の)真ん中の日」が由来であり、ポルトガル語とギリシャ語では「第4の日」、中国語では「第3の日」を由来としている。
各国語による訳語
日本語
水曜 すいよう
水曜日 すいようび
英語
Wednesday ウェンズデイ
フランス語
mercredi メルクルディ
ドイツ語
Mittwoch ミットヴォッホ
イタリア語
mercoledì メルコレディ
スペイン語
miércoles ミエルコレス
ポルトガル語
Quarta-feira クアルタフェイラ
オランダ語
woensdag ウンズダハ
ラテン語
dies Mercurii ディエース・メルクリイー
現代ギリシャ語
Τεταρτη Tetarte テタルティ
ロシア語
среда スリダー
中国語
星期三 xīngqīsān シンチーサン
朝鮮語(韓国語)
수요일 スヨイル
アラビア語
يوم الأربعاء ヤウム・アル・アルビーア
関連項目
数から名前をつけてみる【3】
数から名前をつけてみる【4】
自然から名前をつけてみる【水】
天体から名前をつけてみる【水星】
数から名前をつけてみる【3】+
数から名前をつけてみる【4】+
自然から名前をつけてみる【水】+
[ 2009/08/14 00:00 ]
|
【生活】
|
週から名前をつけてみる
|
TB(0)
|
CM(0)
|
Edit
一週間から名前をつけてみる【木曜日】
この記事の内容は【木曜日 - What's in a Name?】に転記済です。
続きを読む
続きを閉じる
ひとくちメモ
英語では北欧神話の雷と農業の神トール(ソー)の日を由来とし、ドイツ語、オランダ語も「雷の日」が由来である。
フランス語、イタリア語、スペイン語、ラテン語ではローマ神話の主神ユピテル(ジュピター)の日を由来とし、日本語、朝鮮語(韓国語)でも木星を由来としている。
ポルトガル語とギリシャ語では「第5の日」、ロシア語と中国語では「第4の日」を由来としている。
各国語による訳語
日本語
木曜 もくよう
木曜日 もくようび
英語
Thursday サーズデイ
フランス語
jeudi ジュディ
ドイツ語
Donnerstag ドナスターク、ドンナースターク、ドンナァスターク
イタリア語
giovedì ジョヴェディ
スペイン語
miércoles フエベス
ポルトガル語
Quinta-feira キンタフェイラ
オランダ語
donderdag ドンダルダハ
ラテン語
dies Jovis、dies Iovis ディエース・ヨウィス
現代ギリシャ語
Πεμπτη Pempte ペンプティ
ロシア語
четверг チトヴィエールク
中国語
星期四 xīngqīsì シンチースー
朝鮮語(韓国語)
목요일 モギョイル
アラビア語
يوم الخميس ヤウム・アル・ハミース
関連項目
数から名前をつけてみる【4】
数から名前をつけてみる【5】
天気から名前をつけてみる【雷、雷鳴、雷電】
天体から名前をつけてみる【木星】
数から名前をつけてみる【4】+
数から名前をつけてみる【5】+
[ 2009/08/15 00:00 ]
|
【生活】
|
週から名前をつけてみる
|
TB(0)
|
CM(0)
|
Edit
一週間から名前をつけてみる【金曜日】
この記事の内容は【金曜日 - What's in a Name?】に転記済です。
続きを読む
続きを閉じる
ひとくちメモ
英語、ドイツ語、オランダ語では北欧神話の愛と結婚の女神フリッグ(フリーヤ)の日が由来。
フランス語、イタリア語、スペイン語、ラテン語ではローマ神話の愛の女神ウェヌス(ヴィーナス)の日を由来とし、日本語、朝鮮語(韓国語)でも金星を由来としている。
ギリシャ語では「(安息日の)準備の日」、ポルトガル語では「第6の日」、ロシア語と中国語では「第5の日」、アラビア語では「(礼拝の)集まる日」を由来としている。
各国語による訳語
日本語
金曜 きんよう
金曜日 きんようび
英語
Friday フライデイ
フランス語
vendredi ヴァンドルディ、ヴァンドゥルディ
ドイツ語
Freitag フライターク
イタリア語
venerdì ヴェネルディ
スペイン語
miércoles ビエルネス、ビエールネス
ポルトガル語
Sexta-feira セスタフェイラ
オランダ語
vrijdag ヴライダハ
ラテン語
dies Veneris ディエース・ウェネリス
現代ギリシャ語
Παρασκευη Paraskeue パラスケヴィ、パラスキェヴィ
ロシア語
пятница ピアートニツァ
中国語
星期五 xīngqīwǔ シンチーウー
朝鮮語(韓国語)
금요일 クミョイル、グミョイル
アラビア語
يوم الجمعة ヤウム・アル・ハミース
関連項目
数から名前をつけてみる【5】
数から名前をつけてみる【6】
金属から名前をつけてみる【金属、貴金属】
天体から名前をつけてみる【金星】
数から名前をつけてみる【5】+
数から名前をつけてみる【6】+
[ 2009/08/16 00:00 ]
|
【生活】
|
週から名前をつけてみる
|
TB(0)
|
CM(0)
|
Edit
一週間から名前をつけてみる【土曜日】
この記事の内容は【土曜日 - What's in a Name?】に転記済です。
続きを読む
続きを閉じる
ひとくちメモ
英語、ドイツ語(Satertag)、オランダ語、ラテン語ではローマ神話の農業の神サトゥルヌス(サターン)の日を由来とし、日本語、朝鮮語(韓国語)でも土星を由来としている。
フランス語、ドイツ語(Samstag)、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、ギリシャ語、ロシア語、アラビア語は「安息日」を由来としている(ただしユダヤ教における「安息日」はまた別の単語となっており、現在では「土曜日」としての意味合いのみとなっている)。
ドイツ語(Sonnabend)は「日曜の前の日」、中国語は「第6の日」を由来としている。
各国語による訳語
日本語
土曜 どよう
土曜日 どようび
英語
Saturday サタデイ
フランス語
samedi サムディ
ドイツ語
Samstag ザムスターク
Sonnabend ゾンアーベント
Satertag ザーターターク
イタリア語
sabato サバト、サーバト
スペイン語
sábado サバド、サーバド
ポルトガル語
Sábado サーバド
オランダ語
zaterdag ザータルダハ
ラテン語
dies Saturni ディエース・サートゥルニー
現代ギリシャ語
Σαββατο Sabbato サヴァト、サーヴァト
ロシア語
суббота スゥボータ
中国語
星期六 xīngqīliù シンチーリュウ、シンチーリィゥ
朝鮮語(韓国語)
토요일 トヨイル
アラビア語
يوم السبت ヤウム・アッ・サブト
関連項目
数から名前をつけてみる【6】
自然から名前をつけてみる【地、大地、土】
天体から名前をつけてみる【土星】
数から名前をつけてみる【6】+
[ 2009/08/17 00:00 ]
|
【生活】
|
週から名前をつけてみる
|
TB(0)
|
CM(0)
|
Edit
|
HOME
|
ブログ内検索
Yahoo!カスタムサーチ
サイト内検索
ウェブ検索
カテゴリ一覧
【自然】 (435)
自然から名前をつけてみる (28)
動物から名前をつけてみる (27)
哺乳類から名前をつけてみる (47)
鳥類から名前をつけてみる (1)
植物から名前をつけてみる (42)
花から名前をつけてみる (63)
果実から名前をつけてみる (35)
野菜から名前をつけてみる (44)
樹木から名前をつけてみる (32)
天体から名前をつけてみる (30)
星座から名前をつけてみる (13)
鉱物から名前をつけてみる (11)
金属から名前をつけてみる (15)
宝石から名前をつけてみる (30)
地形から名前をつけてみる (4)
天気から名前をつけてみる (13)
【生活】 (114)
医薬品から名前をつけてみる (9)
色から名前をつけてみる (17)
暦から名前をつけてみる (5)
一日から名前をつけてみる (1)
週から名前をつけてみる (8)
月々から名前をつけてみる (14)
季節から名前をつけてみる (5)
方角から名前をつけてみる (7)
数から名前をつけてみる (37)
トランプから名前をつけてみる (11)
【エトセトラ】 (19)
そのほか名前のこと (6)
日本の伝統色 (7)
かさねの色目 (6)
おしらせ (77)
更新履歴 (41)
JavaScript:Paroday
タグ一覧
タグクラウド
by
SUH
プロフィール
書いている人:じるふぇ
現在は
こちら
で活動しています。
ここは更新記録帳となっています。
最新コメント
じるふぇ@管理人:3月第4週の更新履歴 (07/17)
ruvy:3月第4週の更新履歴 (07/16)
じるふぇ@管理人:3月第4週の更新履歴 (07/16)
ruvy:3月第4週の更新履歴 (07/15)
じるふぇ@管理人:花から名前をつけてみる【ラベンダー】 (02/16)
リンク
What's in a Name?
BABEL ~世界の言葉~
Mt.Erech Ave.(名前資料館)
欧羅巴人名録
人名力
さらに怪しい人名辞典
厨名さん
Magictory(ランダムネームジェネレータ)
TRPGが好きっ!.com(ランダム名前決定チャート)
たまねぎ地獄
宝石 ~この愛すべき大地からの贈り物~
管理画面
ご訪問ありがとうございます
Total:
Now:
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS