この記事の内容は【水銀 - What's in a Name?】に転記済です。
ひとくちメモ
原子番号80、元素記号Hg。常温で液体である唯一の金属。白い光沢を放つ。金属を溶かし、合金の原料としたり、起爆剤としても用いられた。
元素記号のHgは古代ギリシャ語のヒュドラルギュロス(hydrargyros)を源とする、ラテン語のヒュドラルギュルム(hydrargyrum、水のような銀、水銀)を由来とする。
また、英語のマーキュリーはローマ神話の商業・伝令の神メルクリウス(Mercurius)=マーキュリー(Mercury)を由来とする。
水星をあらわし、固体と液体を同時に象徴することから
堅実な水といわれる。
速さ、適応性、不安定、錬金術を象徴し、死と再生と復活を実現するために必要なものとされる。
各国語による訳語
日本語 | 水銀 みずかね、スイギン |
---|
英語 | mercury マーキュリー quicksilver クイックシルヴァー、クイックシルバー |
---|
フランス語 | mercure メルキュール vif-argent ヴィフ・アルジャン |
---|
ドイツ語 | Quecksilber クヴェックズィルバァ、クヴェックズィルバー |
---|
イタリア語 | mercurio メルクーリオ |
---|
スペイン語 | mercurio メルクーリオ |
---|
ポルトガル語 | mercúrio メルクーリオ |
---|
オランダ語 | kwik クイック |
---|
ラテン語 | hydrargyrum ヒュドラルギュルム argentum vivum アルゲントゥム・ウィーウム |
---|
古代ギリシャ語 | υδραργυρος hydrargyros ヒュドラルギュロス |
---|
ロシア語 | ртуть ルトゥーチ |
---|
中国語 | 水银 shuǐyín シュウェイン、シュイイン、シュェイイン 汞 gǒng ゴン |
---|
朝鮮語(韓国語) | 수은 スウン |
---|
アラビア語 | زئبق ズィウバク |
---|
関連項目
