fc2ブログ

What's in a Name? [logbook]

現在はhttp://whatsinaname.wiki.fc2.com/の更新記録帳となっております。

野菜から名前をつけてみる【キャベツ】

引越ししました! この記事の内容は【キャベツ - What's in a Name?】に転記済です。

各国語による訳語
日本語キャベツ
甘藍 かんらん
玉菜、球菜 たまな
英語cabbage キャビジ、キャベジ、キャベッジ
cole コウル
フランス語chou シュー
ドイツ語Kohl コール
イタリア語cavolo カーヴォロ
スペイン語col コル
repollo レポーリョ
ポルトガル語couve コウヴェ
オランダ語spitskool スピッツコール
ラテン語brassica ブラッシカ
Brassica oleracea ブラッシカ・オレラケア(学名)
古代ギリシャ語ραφανος rhaphanos ラパノス
ロシア語капуста カプースタ
中国語结球甘藍 jiéqiúgānlán ジェチィゥガンラン
圆白菜 yuánbáicài ユェンバイツァィ
洋白菜 yángbáicài ヤンバイツァィ
卷心菜 juǎnxīncài ジュエンシンツァイ、ジュェンシンツァィ
包心菜 bāoxīncài バオシンツァィ
朝鮮語(韓国語)양배추 ヤンベチュ
アラビア語ملفوف マルフーフ

ひとくちメモ
アブラナ科アブラナ属一年または二年。葉を生食のほか、煮物や漬物に使用する。多くの種類があり、カリフラワーやブロッコリー、ケールなどはキャベツの変種である。
学名の「Brassica」は「菜っ葉、キャベツ」の意味のラテン語が、「oleracea」は「野菜・青物の」を意味するラテン語が由来となっている。
ヨーロッパでは、赤ちゃんはキャベツから生まれるという言い伝えがある。
花言葉は利益、利得、もうけ、頑固さ
9月19日の誕生花。占星術では月の支配下にあるとされる。

関連項目

 ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ブログ内検索
Yahoo!カスタムサーチ

カテゴリ一覧

openclose

タグ一覧

プロフィール

じるふぇ

書いている人:じるふぇ
現在はこちらで活動しています。
ここは更新記録帳となっています。


ご訪問ありがとうございます
Total:  Now: