fc2ブログ

What's in a Name? [logbook]

現在はhttp://whatsinaname.wiki.fc2.com/の更新記録帳となっております。

動物から名前をつけてみる【爬虫類】

引越ししました! この記事の内容は【爬虫類 - What's in a Name?】に転記済です。

各国語による訳語
日本語爬虫類 はちゅうるい
英語reptile レプティル、レプタイル
フランス語reptile レプティル
ドイツ語Reptil レプティール
イタリア語rettile レッティレ
rettili レッティリ
スペイン語reptiles レプティーレス
ポルトガル語réptil ヘープチゥ
オランダ語reptiel レプティル
ラテン語reptile レプティレ
Reptilia レプティリア(学名、爬虫綱)
古代ギリシャ語herpeton ヘルペトン
現代ギリシャ語ερπετό; erpeto エルペト
ロシア語пресмыкающиеся プリスムイカーユシエシャ
中国語爬行动物 páxíng dòngwù パーシンドンウー
爬虫类 páchónglèi パーチョンレイ
爬虫 páchóng パーチョン
朝鮮語(韓国語)파충류 パチュンリュ
アラビア語من الزواحف ミン・アッ・ザワーヒフ

ひとくちメモ
脊椎動物門爬虫綱に分類される生物をさす。鱗に覆われた体をもち、外界の温度で体温が変動するほか、卵生である。
英語などでは、卑劣な人間、意地の悪い人間の意味でも使われる。

関連項目

 ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ blogram投票ボタン
ご無沙汰してます~
こんにちは。
頑張ってブログ続けてられるんですね。
鉱物ではレピドクロサイト(鱗繊石)なる物があります(笑)

これを機会にまたお邪魔しますね。

あ、応援ポチもしておきました(^o^)/
[ 2010/07/29 16:48 ] [ 編集 ]
何とか頑張ってます♪
こんばんわ!
ご訪問&応援ポチありがとうございます♪
1日1記事ですが、応援して下さる方のおかげで続いてます~。

> 鉱物ではレピドクロサイト(鱗繊石)なる物があります(笑)

名前が似ていますね! 古代ギリシャ語のlepis(鱗の意味)からでしょうか…?
爬虫類もここが語源かもしれませんね……??

また遊びに来てください! お待ちしています♪
[ 2010/07/29 22:57 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ブログ内検索
Yahoo!カスタムサーチ

カテゴリ一覧

openclose

タグ一覧

プロフィール

じるふぇ

書いている人:じるふぇ
現在はこちらで活動しています。
ここは更新記録帳となっています。


ご訪問ありがとうございます
Total:  Now: